顧問税理士料の相場を教えて下さい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 顧問税理士料の相場を教えて下さい

顧問税理士料の相場を教えて下さい

顧問料の相場を教えて頂けますか?
現在大手賃貸アパート経営会社のアパートを14室所有してます。減価償却や修繕等も含め、税務申告書の作成をお願いするとしたら(毎年)顧問料の相場はどれくらいなのでしょうか?

税理士の回答

 大変申し訳ございませんが、税理士ごとに違いがあり、一概に「相場」をお伝えすることは難しいと思います。
 
 毎月の記帳や税務相談を行ういわゆる「顧問」契約の有無、確定申告だけの依頼であるか否か、収入の多寡、事案の内容等により報酬金額が変わりますが、その金額も税理士によってまちまちとなっています。

 かつての「税理士報酬規定」では、「税務代理報酬」として「総所得金額基準」や「年間取引金額基準」があり、確定申告書を作成・提出する場合は、「税務代理士報酬」のほか「税務署類の作成報酬」が上乗せされます。
 旧税理士報酬規定によると月額報酬がない場合であっても、「6万円(税務代理報酬)+税務署類作成報酬1万8千円(税務代理士報酬×30%)=78,000円」が最低となっています。
 この金額は、総所得金額基準ですと「200万円未満」の金額となっていますので、所得金額が大きい場合はもっと高額になると思います。

 現在も、旧税理士報酬規定を参考にしている税理士も多いと思います。
 この報酬規定は平成14年に廃止されておりそれから物価も上がっていますので、そのあたりを参考にしてください。

 なお、「旧税理士報酬規程」で検索すると、様々なサイトで内容が紹介されています。
 

ありがとうございました。なかなか難しい質問にお答え頂き、大変参考になりました。

本投稿は、2025年10月14日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士の顧問料について

    建設業の個人事業主です。 従業員は4人です。 顧問税理士さんの顧問料なのですが 毎月4万支払いしています。 色々な相場を調べていたところ 少し...
    税理士回答数:  1
    2021年02月21日 投稿
  • 顧問税理士の相場について

    フリーランスでWeb制作などを請け負い、個人事業主をしている者です。 これまで確定申告は自分でやってきましたが、会計ソフトへの入力なども手間がかかるので、...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿
  • 顧問税理士の報酬相場について

    事業承継により会社を引き継ぎました。 引き継ぐ前の社長はあまり細かい点は気にしない方でした。 引き継いだ後、経費を見ていたところ、少し税理士費用が高く感じた...
    税理士回答数:  1
    2021年09月23日 投稿
  • 税理士さんの一般的な条件や相場を教えてください

    ・月の顧問料と決算手数料 ・税理士の業務として、毎月の経理処理以外に節税の提案および経営状況に対する助言など通常は行うのでしょうか? ・これ以外にも税理士が...
    税理士回答数:  1
    2018年09月03日 投稿
  • 顧問税理士の顧問料について

    営業代行業で新しく法人を設立するのですが、社員は役員のみの2名で、それ以外は全て個人事業主との業務委託契約になります。 その場合、売上高のみが高くなり、個人事...
    税理士回答数:  1
    2023年04月14日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,841
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,500