顧問税理士の顧問料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 顧問税理士の顧問料について

顧問税理士の顧問料について

建設業の個人事業主です。
従業員は4人です。

顧問税理士さんの顧問料なのですが
毎月4万支払いしています。

色々な相場を調べていたところ
少し高いのではないかと思うのですがどのくらいが妥当なのでしょう。
売上は年間3000万以下です。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
確かに相場を若干上回るかも知れませんが、確定申告料が含まれていたり、給与計算が込みになっていたり、サービス内容に応じた料金設定になっている場合もあります。最終的にはご相談者様が満足するかどうかになると考えます。
もし満足しない場合は、他の税理士事務所にお問い合わせいただくのはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは。ご返答ありがとうございます。
確定申告や給与計算は含まれていませんので
やはり少し高いですよね。(ーー;)

他のところも検討中ではありますが、
よく考えてみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月21日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士の相場について

    フリーランスでWeb制作などを請け負い、個人事業主をしている者です。 これまで確定申告は自分でやってきましたが、会計ソフトへの入力なども手間がかかるので、...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿
  • 顧問税理士の契約料について

    すみません、わからないので教えてください。 確定申告で税理士を雇うと当然費用が発生すると思いますが、全て経費できると聞きました。 ということは、納税時に経費...
    税理士回答数:  6
    2020年10月19日 投稿
  • 顧問税理士の無申告で生じた延滞料の支払いについて

    個人経営者です。5年前より顧問税理士に税務・会計をお願いしています。 税務・会計資料は全てお渡してお願いしていたのですが、償却資産についての申告漏れ(無申告?...
    税理士回答数:  2
    2018年05月28日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,071
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,621