フリーランス医師の開業届
フリーランス医師です。開業届、青色申告、小規模企業共済への加入を検討しております。青色申告に関して、65万円控除を受けるためには、「現金出納帳・経費帳・固定資産台帳・総勘定元帳・仕訳帳」にチェックが必要とのことですが、複雑でよく理解できません。また経費計上の方法やどこまで経費になるかもわかりません。税理士と顧問契約を締結したいのですが、相場はどの程度でしょうか。税理士さんと契約するメリットを含めてご教授ください。
税理士の回答

中島吉央
記帳等に関しましては、クラウド会計を利用すれば、まず心配ありません。
なお、65万円控除に関しましては記帳等の要件の他に、電子帳簿保存あるいはe-Taxでの申告が要件となっています。
ご自身で申告までできれば、あえて、税理士と契約をする必要はありませんが、経費計上等ご心配なら、税理士と契約されたほうがよろしいかと思われます。
顧問報酬の相場に関しましては、税理士によりますので、税理士ドットコムに税理士を探している旨伝えれば、何人か紹介してもらえれます。
本投稿は、2021年05月27日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。