法人経費の範囲について
コンサルティングの法人を営んでいます。社員はいません。
同業者の忘新年会に参加しましたが、会社の経費として出張手当てを計上することについて、税務の考え方を教えてください。
同業者が県外の遠方であるため、自社で定めた旅費規程に従って出張手当と実費交通費を経費に計上しました。
税務ではこのような手当や交通費を経費としても良いのでしょうか。
親睦を兼ねた会などに参加したときに、どのようなものが経費として認められるのか、範囲が判断できずご相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

同業者が県外の遠方であるため、自社で定めた旅費規程に従って出張手当と実費交通費を経費に計上しました。
企業活動なら、良いとしか言えません。計上に躊躇はいらない。
親睦を兼ねた会などに参加したときに、どのようなものが経費として認められるのか、範囲が判断できずご相談させていただきました。
上記記載しています。
起業活動家・・・個人的なものか・・・で判断でしょう。
本投稿は、2023年01月23日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。