マイナンバー vs 税務調査の質問検査権 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. マイナンバー vs 税務調査の質問検査権

マイナンバー vs 税務調査の質問検査権

もし、税務調査対象の個人に対して、調査官が、
「あなたの預金先の銀行支店名をすべて教えてください。」
といった質問をしても良く、質問検査権に鑑みて
対象個人に回答義務が生じるのであれば、

昨今ホットな話題であるマイナンバー預金付番が
それほど税務署の悲願とも思えません。

別にマイナンバー付番されなくとも、税務調査において
上記のような質問をして質問検査権罰則の圧力で回答
させてしまえるなら、マイナンバーによる補足と同様の
結果が得られますよね?

あくまで、こんな質問ってあり?という想定上の質問なの
ですが、
「あなたの預金先の銀行支店名をすべて教えてください。」
といった網羅的な財産捜査じみた質問を甘受する義務がある
のでしょうか? 

税理士の回答

任意調査の場合、当然そのような質問に対しては回答を拒否することはできます。
ただし、対応の仕方によっては調査官の心証を悪くし、本来調査対象ではないところまで見られる可能性があります。

本投稿は、2018年01月29日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 性風俗店に客として潜入した国税調査官は嬢からどのようなことを聞き出すのか?

    性風俗店に客として潜入した国税調査官は嬢からどのようなことを聞き出すのでしょう? 下のコラムには、「売上や報酬、経営者にまつわる情報など」を聞き出すとあります...
    税理士回答数:  2
    2016年07月18日 投稿
  • 税務調査では、どこまで質問できるか?

    税務調査における質問検査権は強力であり対象者(生存する個人) には回答する義務があるということですが、 たとえば、 「どこの銀行に預金していますか?」 ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月28日 投稿
  • 税務調査時の押印について

    税務調査時に担当者がヒアリングを受け、その後、調査官がヒアリング内容を書面におこし、「この内容に間違いなければ押印して下さい」とお願いされるケースがたまにあるの...
    税理士回答数:  1
    2016年12月01日 投稿
  • 税務調査

    個人事業主の事務所について、税務調査の連絡を受けた場合、 事務所を自宅と届けていた場合、鬱の家族がいるなどの理由で、自分から税務署に出向くなど、自宅以外で...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿
  • 税務調査

    税務調査に入られた会社はそこの社員も調べられますか。             社長から次の申告だけは、きっちりやるように言われたんですけど、どうしたらいいですか...
    税理士回答数:  3
    2017年12月03日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234