[税務調査]売上の証明について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 売上の証明について

売上の証明について

フリーランスで医療のサービスをして現金で取引先から報酬を受け取っています。
その際に領収書を書いているのですが、病院側がpcで作成し準備してもらった領収書に私が会社名、名前を記入し渡しています。そのためこちら側に控えなどはないのですが、税務調査で売上の証明が必要になることはありますか?
帳簿には手書きにて記載しています。

税理士の回答

売上については、帳簿への売上金額の記載と入金の履歴があれば大丈夫だと思います。

ご質問に回答させて頂きます。
報酬を現金で受け取られ、領収書の控えもないということは、ご自身で売り上げを証明する手段としては、足りないと思います。税務署は相手方に対して反面調査という方法でご質問者に対する支払額(売上)を確認することができますが、なるべくそのようなことは避けたいものです。取引先から領収書のコピーをもらうか、スマホで写真を撮ることで、証拠書類を残すことをお勧めします。相手方とのトラブル防止策としても有効だと思いますが。

本投稿は、2025年03月30日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査の際の領収書

    今度、税務調査を受けます。 会計上の問題は特にないですが、領収書を茶封筒に適当に詰め込んで保管しています。 A4紙に糊付けした領収書をファイルで閉じるな...
    税理士回答数:  2
    2019年09月11日 投稿
  • 領収書への収入印紙貼り忘れについて

    5万円以上の消耗品などを購入した際に受け取った領収書については、発行した相手側に収入印紙を貼る義務があると思うのですが、もし税務調査でその領収書が見つかった時に...
    税理士回答数:  1
    2021年02月21日 投稿
  • 領収書の日付について

    営業側より日付のない領収書が提出されました。 日付のない領収書(別途精算書を提出してもらっているので日付自体は把握している)に経理側で日付を入れることは筆跡等...
    税理士回答数:  1
    2017年08月18日 投稿
  • 法人経費の宛名が社長個人名になっていることによる経費の立証責任はどちらにあるのか?

    税務調査における論点の大半の立証責任は税務署側にありますが、領収書の宛名が法人ではなく社長の個人名になっている場合、立証責任は法人側になってしまうのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2024年04月30日 投稿
  • 領収書未発行の場合

    植木屋をやっている個人事業主です。 お客様のお庭の植木の剪定作業をしているのですが、お客様によっては領収書はいらないと言う方もいるのでその場合は領収書を書...
    税理士回答数:  2
    2025年03月19日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371