領収書の加筆について
お世話になります。
職員から手書きの領収書を受け取って、領収書の金額を職員に払ったのですが、
額面15,000円のうち、5,000円のインクと一万円の「1」の
インクが違っており、裏から透かして見ても「圧」が違います。
内訳をその職員が書いているのですが、「1」と同じインクです。
明らかに加筆と思い、領収先の業者に電話して、確認したところ、
「一万円ぐらいですかね」という意味不明な回答でした。
(はっきり聞くと怪しまれるので、「今後の参考のために、こないだのあれは
おいくらぐらいのものなんでしょうか・・」と聞きました)
実は数年前にも同パターンで業者に電話したところ、その時は
15,000円です、という改竄後の金額の返事でした。
ひょっとして共犯なのでしょうか。そもそも、業者の5,000円の文字は
左端の「円」から随分離れており、加筆してくださいと言わんばかりです。
放置して税務調査にて発覚した場合、当方が重加算税を払うのでしょうか。
どうかご教授下さいませ。
税理士の回答

明らかに領収書の改竄であれば、重加算税の対象になると考えます。
本投稿は、2019年06月13日 14時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。