[税務調査]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

法人で持続化給付金を申請しようかと考えているのですか、このような給付金・助成金を受けた場合は大体は課税対象であると聞いたのですが、これらは通常通りの雑収入に該当し、実効税率約40%がかかるという認識で宜しいでしょうか?
例えば経常利益が1,000万円で、この助成金による雑収入が200万円だったとすれば、合計の課税額は約480万となりますか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

承知しました。
ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2020年05月24日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金・法人における雑収入(コロナ以外の助成金)に関して

    法人にて店舗運営をしております。 店舗の2020年4月の売上は前年同月比、50%減以上で募集要項に入っています。 が、たまたま昨年末に申請していた別...
    税理士回答数:  1
    2020年05月03日 投稿
  • 持続化給付金について

    ①飲食店を経営しています、4月の売上が約40%減でした。5月もそれくらいかそれ以下になりそうなのですが、確実に50%以下にならないと持続化給付金の対象にならない...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 持続化給付金について

    ホステスをしています。今年の4月の売り上げが、前年度の4月と比較して50%以下なら支給される持続化給付金ですが、見舞金が出てしまったため、(給与所得明細に記載さ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 持続化給付金

    パートをしながら、個人事業もしております。この場合でも個人事業主向けの持続化給付金の申請は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • 持続化給付金

    個人事業主として持続化給付金が100万給付された場合、全額課税対象になるのでしょうか? またその項目は何に当てはまるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年05月23日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365