税理士ドットコム - 過去の申告漏れについての税務調査中に本人が死亡した場合について - > この場合、このあとも調査が続き、追徴課税や重...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 過去の申告漏れについての税務調査中に本人が死亡した場合について

過去の申告漏れについての税務調査中に本人が死亡した場合について

過去に所得税の申告漏れがあり、その事についての税務調査が入っている最中に本人が死亡しました。
この場合、このあとも調査が続き、追徴課税や重加算税が課税されるのでしょうか?
課税される場合は誰に支払義務が発生するのでしょうか?

税理士の回答

この場合、このあとも調査が続き、追徴課税や重加算税が課税されるのでしょうか?


続くと思われます。

課税される場合は誰に支払義務が発生するのでしょうか?


相続人に支払い義務が生じます。

ご回答ありがとうございました。

電話で税務調査の連絡があり、その後初回訪問の日程が決まる前に本人が死亡したのですが、その場合どうなりますでしょうか?

相続人が調査を引き継ぐということになりますでしょうか?

原則は続きます。
でも、調査がなくなることもあります。
人に死亡というのは、税務調査でも、大切にすると思われます。・・・。
なくなった旨を、伝えてください。
宜しくお願い致します。

ありがとうございました。そのようにさせていただきます。

本投稿は、2020年10月09日 00時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査の追徴課税額について

    担当税理士から 「税務調査で追徴課税される額は個人の資産状況、会社の資産状況をかなり考慮してくる。このくらいなら払えるでしょ。って金額を提示してきます。」 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月18日 投稿
  • 税務調査が入った場合

    もし税務調査が入って、3期前の領収書の一部が認められなかった場合(個人で使用した物を経費として入れていた場合)、過少申告加算税や延滞税や課されますか? 例えば...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • 課税所得ゼロにおける、税務調査時の罰金や追徴課税について

    あくまで仮定の話になりますが、税務調査が来た際に売上が少なくて課税所得がゼロの場合(そもそも事業所得38万円以下で確定申告の必要性もない)で、もし調査後に誤りが...
    税理士回答数:  1
    2017年10月29日 投稿
  • 税務調査が入った場合の備え

    個人事業主で飲食店を営んでいます。 青色申告65万円控除で確定申告、消費税支払い対象ではありません(売上1000万円以下) 最近「税務調査」というものが誰に...
    税理士回答数:  1
    2019年03月20日 投稿
  • 税務調査されました。追徴課税は全部でいくら来るのでしょうか…

    白色申告個人事業主です。 先月初めての税務調査が入りました。 立会いの税理士さんに交渉してもらった結果、 「売上隠しなどの悪質なものはなく、経費については...
    税理士回答数:  3
    2018年05月11日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214