税務調査やお尋ねについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査やお尋ねについて

税務調査やお尋ねについて

「税務署は3年泳がせる」という書籍に書いてあったのですが、税務調査やお尋ねは確定申告をしない人より確定申告をちゃんとしている人によく来る傾向があると書いてありました。
これって本当なんですか?

税理士の回答

必ずしもそうとは言えません。当然、提出された書類を精査しますし、昨今のように仮装通貨での利益を得ているが申告していない方への調査は今後増える傾向にあります。よく来る傾向という意味では、無申告の人を把握することの難しさがありますので当然、申告している方の調査のほうが絶対数は多くなります。

先月初めて確定申告をしたのですが、書籍にそう書いてあったので本当なのか疑問に思っていました。
というのも、フリマアプリを5〜6年ほど利用しており、ゲームやプラモデルといった不要品を出品していたのですが、布の端切れを100枚近く出品し数が多いので事業的に見えるのではないかと思い、税務署に相談し、布の端切れを売却して得たお金は「雑所得」として思い切って申告しました。
金額は7万円ほどですが、他に出品していた不要品を売却して得たお金が申告されていない、過少申告だとして連絡が来たりしないでしょうか。

税務署もすべての国民を監視しているわけではございませんのでご心配ないと考えます

稚拙な質問にお答え頂きありがとうございました。
おかげでスッキリしました。

本投稿は、2021年05月05日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228