税務調査について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査について

税務調査について

売上1300万円以下の小さな会社をやっています。
もし税務調査が入った時は、通常は3年分が調査対象だと存じますが、5年分調査される確率はどれ位でしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
税務調査の件ですが、これは一概には言えません。
税務調査では、おっしゃる通り通常は3年分を調査します。そしてその3年分の調査対象期間中に問題が生じたときに、更に2年間遡ります。
そしてその2年間の間にやはり問題があれば、更に2年間遡ります。
合計7年間ですね。
ただ、この7年間というのは、本当に悪質である場合に限定されるでしょう。
ですので、当初の3年間で何も問題が無ければ5年分の調査確率はぐっと低くなります。
逆に問題が発覚した場合には、その問題の内容により高くなる可能性があります。
たぶん、この確率は調査内容によって全く違ってくるとしか言いようがありません。

本投稿は、2021年12月08日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産売却による税務調査の確率

    会社員で、副業で区分マンション投資1つと太陽光投資で、副業の所得は100万円以下です。足元で不動産相場が上昇しており、1000万円以上の不動産売却益が見込まれま...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿
  • 税務調査が入った場合

    もし税務調査が入って、3期前の領収書の一部が認められなかった場合(個人で使用した物を経費として入れていた場合)、過少申告加算税や延滞税や課されますか? 例えば...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • 税務調査の対象について

    学校法人に入る税務調査は課税申告している部分が調査対象になるのですか?非営利の部分は対象外であり、反面調査などは行われるのですか? 学校会計を勉強していて...
    税理士回答数:  7
    2020年09月03日 投稿
  • 税務調査は過去何年前までが対象ですか

    私は過去、パート(源泉徴収)と同時に副業(新聞配達)をしていました。 副業所得が20万円以下だったため、確定申告をしませんでした。 住民税も同様の条件が適用...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿
  • 税務調査の対象期間とは?

    おはようございます。 最近ニュースで、国税局が企業への税務調査を行ったというのを聞きました。記事には、調査対象期間が「2015年3月期までの過去三年間」と書い...
    税理士回答数:  1
    2016年07月27日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226