税務調査が来た際、その場で修正申告の金額は決まるのでしょうか?
税務調査の連絡がありました。
税務調査の初日、経費計上の不備などが指摘されていくと思うのですが、
例えば「レシートがないから経費と認めない」などと
修正申告の金額などを次々に決められていってしまうのでしょうか?
それとも、レシートを探す猶予や、こちらの説明を改めてできる
交渉のような機会は後日にでも儲けられるのでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
反論や説明の機会はありますが、税法の知識が必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答します。
あなたが納得できるまで、説明を求めたら良いです。そして、納得しても直ぐに修正申告は出せません。税務署内の決裁を受けてからでないと、納税者に申告書類へサインを求められないことになっています。これはルールが決められていますので、税務署内の決裁を受けずにサインをもとめたら明らかな手続き違反です。
その場合、税務署又は国税局総務課に抗議できます。場合によっては手続き違反で調査そのものが無効になる可能性もあります。
したがって、よく説明と手続きを確認し、納得できるまで応じる必要はありません。
ご回答ありがとうございます。
説明や反論の機会もあるとのこと、少し安心できました。
精神がまいっていますが何とか乗り切りたいと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年08月27日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。