税理士ドットコム - 個人事業主が源泉徴収された場合の個人情報提出について - > 個人情報の提出拒否を、相手方に伝えれば、可能...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 個人事業主が源泉徴収された場合の個人情報提出について

個人事業主が源泉徴収された場合の個人情報提出について

現在個人事業主で、デザインの仕事をしています。
中国資本の日本法人と取引を考えているのですが、
個人情報の管理に不安があるので、
情報を出さなくて良い方法があれば
ご教授いただければと思いご相談しました。

デザイン業務ですので、源泉対象となり、
マイナンバー含む個人情報を
取引先に提出するのが基本かと思います。
マイナンバーの提出拒否は可能と見たのですが、
住所や生年月日などの氏名以外の個人情報の提出拒否は可能なのでしょうか?
(信頼関係の構築などは一旦置いといていただければ幸いです)

ちなみにですが、自宅とは別に事務所があり、
契約書などは事務所所在地を記載する予定です。

税理士の回答

個人情報の提出拒否

を、相手方に伝えれば、可能だと考えます。

本投稿は、2024年06月29日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236