個人間での業務依頼は源泉徴収書が必要なのか?
以下の状況で私は源泉徴収書を発行するべきなのでしょうか?
本業は会社員で、副業でゲームアプリ等を年に2,3本だして200万程稼いでます。
アプリ内で利用する絵を個人で活動しているイラストレーターさんに10万程度で依頼しました。
個人間でのやり取りなので私が源泉徴収書を作らなくてもいいという認識なのですがあっているでしょうか?
また相手が源泉徴収書を欲しがり私に作成を依頼してくることはあるのでしょうか?その場合は私は発行の義務があるのでしょうか?
知識不足で申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです。
税理士の回答

こんにちは。源泉徴収に関するご相談ですね。
基本的に、「個人」が報酬を支払う際は源泉徴収を行う義務はありません。
(給料なら話は変わります。)
源泉徴収をしていない以上、源泉徴収票を発行する義務もないのでないかと考えます。
本投稿は、2024年07月17日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。