退職時の源泉徴収票
零細企業です。
とても出入りの多い会社です。
退職時に源泉徴収票を渡していません。
退職者から請求もありません。
過去の退職者の源泉徴収票は手元にあります。
これは大丈夫なのでしょうか?
急に労務を任されてしまい何もわからないことだらけで
困っています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
退職所得の源泉徴収票等は、退職後1か月以内に全ての受給者に交付しなければなりません。
いつも回答ありがとうございます。
今まで 一度も源泉徴収票を渡したことはないようです。
どのような罰則がありますか?
よろしくお願いいたします。
退職所得で源泉徴収税が生じてなければ(退職所得控除額内)、特に、問題はないと考えます。
ありがとうございます。
では、会社側には罰則はないのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
退職所得控除額以下の退職金は、税金が生じませんので、罰則はありません。
ありがとうございます。
無知で言い訳もできない私に
いつも的確な回答を入れて頂き感謝いまします。
その様に思って頂いて、うれしく思います。
いつも感謝しております。
山中先生みたいに優秀な先生にご意見が頂ける事に感謝です。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年05月18日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。