源泉所得税の納期限について
当社は末日締め翌月1日払いの会社です。
源泉所得税の納期限は支払日の翌月10日までという風に記憶しております。
社員にとっては、翌月1日に口座に振り込まれますが、銀行の伝送サービスを使うと、28日頃に会社の口座から給与の必要金額が引き落とされます。
この場合、会社にとっての支払日の月と社員にとっての支払日の月が変わってしまうのですが、どちらを基準に源泉所得税の納期限を考えたらよろしいのでしょうか?
税理士の回答

毛満勝彦
継続して適用するのであれば、とちらを基準にしても特に問題はないと思います。
わかりました。
継続して適用することが、ポイントですね。
ありがとうございます。

毛満勝彦
いえいえ、どういたしまして。
ベストアンサーありがとうございます。
本投稿は、2016年05月01日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。