制作業の個人事業主で、クライアントから源泉徴収を依頼された際
個人事業主で広告などの制作を受けている者です。
先日、制作費200万程の案件を終え、請求する際にクライアントより源泉徴収を引いて請求書の発行をお願いされました。
請求書に源泉徴収税率と税額を記載するとなると、
源泉徴収税は売上に対して、下記の様になりますでしょうか?
(報酬 − 100万) × 20.42% + 102,100 = 税額
売上に対して上記計算で行うとかなりの割合が源泉徴収されてしまい、確定申告まで収入が限られてしまい厳しいのですが、もし利益に対して算出するとなると計算すればクライアントに利益率が見えてしまうかと思うのですが如何なものなのでしょうか?
理解度が低く恐縮ですが、ご教示頂けますと幸です。
税理士の回答
源泉徴収の対象は、売上高になります。利益ではありません。
本投稿は、2020年01月22日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。