税理士ドットコム - 前月分給与を支払えず、翌月に2回にわけて2ヶ月分支払うときの源泉徴収 - 源泉所得税は毎月の給与に対する徴収額ですので180...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 前月分給与を支払えず、翌月に2回にわけて2ヶ月分支払うときの源泉徴収

前月分給与を支払えず、翌月に2回にわけて2ヶ月分支払うときの源泉徴収

源泉徴収について教えてください。

ある団体の一人事務をしており、自分で自分に給与を出しています。
本年度は新型コロナの関係もあり、5月に資金がつきてしまい給与が出せませんでした。しかし6月はじめに資金が調達できるため、6月はじめに5月の給与を、6月後半に6月の給与を出すことになりました。
そこで、源泉徴収なのですが、一ヶ月単位となっているので、6月に出した給与を合計した総額に対して計算するのでしょうか。給与の額が多くないため一ヶ月分なら180円くらいですが合計すると3000円程度になってしまいます。
それとも6月を2回にわけて納付するのでしょうか。教えてください。

税理士の回答

源泉所得税は毎月の給与に対する徴収額ですので180円×2月を納付します。
5月の仕訳は 給与×× 未払金××
6月の仕訳は 未払金 ×× 預り金 180
             預金 ×× 5月分給与の支払
6月後半   給与 ××  預り金 180
             預金 ×× 6月分給与の支払
7月10日   預り金 360 預金 360 5月6月の源泉所得税納付

税理士ドットコム退会済み税理士

給与の未払があった場合でも源泉徴収は1ヶ月単位となるので、6月支払の合計金額から算出する必要はありません。

源泉所得税納付書は2枚に分け、それぞれ実際の支払日を記載します。5月に支払う予定だった分については、納付書の摘要欄に「5月未払分」と記載すればよろしいかと存じます。

詳しくありがとうございます。納付書を二枚にするという考えがありませんでした。早速納付書をいただきにいってきます。
境内生 様 仕分けの方法までありがとうございます。あまりに会計がわかっていなかったため、助かりました。
お二人とも本当にありがとうございました。

本投稿は、2020年05月26日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,523
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,469