税理士ドットコム - [源泉徴収]フリーランスが副業で株取引した際の税金計算について - 質問1も質問2もお考えのとおりです。申告分離課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. フリーランスが副業で株取引した際の税金計算について

フリーランスが副業で株取引した際の税金計算について

フリーランスで毎年、確定申告しているものです。
今年からお小遣い稼ぎに株取引をはじめようと思っています。
税金の計算について教えてください。

特定口座(源泉徴収あり)の場合、

例えば
(A) 本業(フリーランス)で課税所得500万円
(B) 株取引での利益1,000万円

の場合、合計1,500万円の所得で確定申告をして、
課税されると私は考えていたのですが…

特定口座(源泉徴収あり)を選んだ場合は、
証券会社で(B)の税金周りの計算・納税をしてくれるので、

■ 質問1
例年通り、私が確定申告するときは(A)だけで申告すればOKでしょうか?

■ 質問2
また申告分離課税?なので、株取引の利益が莫大になっても、Aの所得とは切り離して課税されるのでしょうか?
株取引の利益が1,000万でも、Aの所得500万なので所得税税率20%で計算されるのでしょうか。

税理士の回答

質問1も質問2もお考えのとおりです。

申告分離課税というのは、事業所得や給与所得などとは切り離して税額を計算する制度です。上場株式の売却による所得は一定の税率で課税されます。フリーランスの所得のような累進課税(所得が多いほど税率が高くなる税度)とは異なります。

本投稿は、2022年07月02日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261