税理士ドットコム - 年末調整時に事業所得の内訳を会社に知られなければならないのでしょうか? - > 自分としては、事業所得は年末調整には含めるこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整時に事業所得の内訳を会社に知られなければならないのでしょうか?

年末調整時に事業所得の内訳を会社に知られなければならないのでしょうか?

個人事業主として業務委託での収入を得ていますが、10月より正社員紹介予定派遣にて就業します。

扶養控除や年末調整に関わる申告書の提出を求められており、その申告書には事業所得があれば所得額を書く欄があります。就職面接の時に他で所得があることは言ってあるので、書かないという選択肢はありません。

自分としては、事業所得は年末調整には含めることができないので、自分で確定申告する必要がある、という理解でしたが、事業所得であっても例えば決算書などを同時に提出して年末調整に含めて計算されることはあるのですか?

それとも、あくまでも支払う給与の源泉徴収のためだけに概算で事業所得額の申告を求められているだけなのでしょうか。

税理士の回答

自分としては、事業所得は年末調整には含めることができないので、自分で確定申告する必要がある、という理解でしたが、事業所得であっても例えば決算書などを同時に提出して年末調整に含めて計算されることはあるのですか?

その金額を見ないと、正確に年末調整ができない。今の制度はそのようになっています。

それとも、あくまでも支払う給与の源泉徴収のためだけに概算で事業所得額の申告を求められているだけなのでしょうか。

年末調整のために必要だからです。

本投稿は、2023年10月01日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214