年末調整の還付金の受け取り方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の還付金の受け取り方法

年末調整の還付金の受け取り方法

5月に勤め先を退社し、8月に一人法人を立ち上げ、今回初めて年末調整を行いました。
恐らく還付金が返金されると思うのですが、税務署からの還付金は法人にまたは直接個人あてに振り込まれるものなのでしょうか?ちなみに提出書類には法人、個人ともに銀行口座情報は記入しておりません。還付金が返金される場合は事前に振込先の情報を教えるように連絡が来るとかなのでしょうか?

税理士の回答

  回答します

  年末調整の還付金額は、納付する源泉所得税額がある場合はその中から還付します。
  還付金額は繰り越し、翌月以降の徴収すべき源泉所得税額から還付します。(給与の支払い事務所内での完結)
  ただし「2ヶ月を超えても還付できない」と「見込まれる時」は「年末調整の残存過納額還付請求書」(通称「ザンカ」)を作成し請求することで、税務署から本人に対して直接還付を受ける事ができます。
  
  国税庁HPから参考に様式を添付します。
  添付書類としては
  全社員の源泉徴収簿と12月末の源泉所得税の納付後の場合は納付書のコピー(納税額が0円の場合は、直接税務署に提出し控えをもらいます)

  税務署で様式を入手しますと「複写」式になっていますので、便利だと思います。
  https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/010705/pdf/288-1.pdf 
  「国税還付金内訳明細書」(会社が受け取る時)  https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/pdf2/1648_55-2801_02.pdf
 「委任状」(会社が受け取る時)https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/010705/pdf/290.pdf 

 説明箇所や記載例はこちらを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_55.htm

ありがとうございます。
基本は事務所内での処理ということは、還付金額の通知書のようなものが会社に届いたりするものなのでしょうか?

  「残存過納額請求書」を提出した場合は通知が来ます(会社が委任されたとき)
   しかし、それ以外の時は特に通知などは来ません。(給与の支給額、還付金額などの明細は税務署では把握していません)

ありがとうございます。
大変勉強になりました。

ベストアンサーをありがとうございます。
 少しでもお役に立てましたら幸いです。

本投稿は、2023年12月11日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224