税理士ドットコム - [年末調整]フリーランスの1年間の収入を証明する書類 - 個人事業であれば、今年の売上、経費の見積金額に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. フリーランスの1年間の収入を証明する書類

フリーランスの1年間の収入を証明する書類

夫の会社から年末調整で必要な書類の提出を求められています。

その中に【配偶者・扶養者の今年の1月〜12月の収入金額がわかるもの、源泉徴収票もしくは給与支払い(見込み)証明書】という項目があります。


私は今までは専業主婦でしたが今年開業し、イラストや広告マンガのお仕事を始めました。夫の会社に私の収入を証明するにはどうしたらよいのかご教授いただきたいです…!

おそらく経費や家事按分、国民年金(夫の会社は国民年金です)などの控除、また青色申告希望の書類も出しているので65万円控除も使えてざっくり収入は110〜120万くらいになると予想しています。今初めての確定申告にむけて帳簿付を頑張り始めたところです。

てっきり確定申告の期限である3/15までにゆっくり勉強しながら準備していけばいいと思っていたのですが、そうもいかない感じなのでしょうか…
夫の会社にはどういったものを提出することになりますか??準備をしてこなかった自分がわるいのですがもう12月も半ばであせっております…!お力添え宜しくお願い致します!

税理士の回答

個人事業であれば、今年の売上、経費の見積金額に基づいて見積所得金額を出すことになると思います。

早速回答いただきありがとうございます。
個人事業です。

見積所得を出すには結局会計ソフトでしっかり帳簿付けしていく形になりますか?

なにをするにも初めてで不安ということ、また時間のない中急いでやる形になるので確定申告前に見返したら入力漏れがあって夫の会社に伝えた金額と変わってしまった…!となる可能性がありそうで怖いのですが、もし金額にズレが出てしまった場合はどうなってしまうのでしょうか…?

ご理解の通りになります。当初の見積金額と変わることはあります。その結果、もし税額が変われば修正をするだけになります。

承知いたしました。ご回答いただけて大変助かりました。お忙しい中ありがとうございました。

本投稿は、2023年12月14日 23時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,524
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,468