税理士ドットコム - 扶養に入っている個人事業主の年末調整に関して - こんにちは、税理士の川島です。この場合0円と夫の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 扶養に入っている個人事業主の年末調整に関して

扶養に入っている個人事業主の年末調整に関して

夫の扶養に入っている個人事業主です。
夫が会社から年末調整をするから妻の所得見積もり額を聞いて欲しいと言われたみたいです。

私の自営業での収支は経理ソフトで付けているのですが、赤字になっています。
この場合0円と夫の会社に伝えればよいのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。

この場合0円と夫の会社に伝えればよいのでしょうか?
→ご記載の通り0円とお伝え頂くか、『給与所得者の基礎控除申告書』の右側に『配偶者の本年中の合計所得金額の見積額の計算』の(2)給与所得以外の所得の合計額の所得金額に0円と記載して提出されて下さい。

承知しました。ありがとうございます。
ちなみに今月来月の収支がどのくらい入ってくるか分からず、今現在の年間赤字が1万程度のため年末になると0円じゃなくなる可能性があるのですが、その場合はどうすれば良いでしょうか?

ご自身で見積もった金額を記載して下さい。
『配偶者の本年中の合計所得金額の見積額の計算』とあります通り、見積額を記載する事となります。

本投稿は、2024年11月05日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整

    個人事業主を最近までやっていました それを辞め、別の会社で今やっています。 年末調整のための所得や生命保険や配偶者控除などを書く3枚の紙を会社からもらいまし...
    税理士回答数:  1
    2023年11月25日 投稿
  • 年末調整について

    夫(会社員)の会社に提出する年末調整について 妻(開業したばかりの個人事業主)で収入より開業費(経費が上回る場合) 給与所得は0でいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年12月17日 投稿
  • 年末調整についてについて

    初めて利用させていただきます。 8月20日で会社(正社員)を退職しました。 現在は夫の扶養にも入らず、自分で国保などを支払っています。 まだ次の仕事も...
    税理士回答数:  1
    2016年10月20日 投稿
  • 夫の年末調整と青色申告について

    アルバイトと個人事業主をしています。 アルバイトの給与は年間で60万円程度、個人事業主での所得は経費を抜くと年間18万円程度なのですが、開業届を出しているので...
    税理士回答数:  1
    2021年11月17日 投稿
  • 年末調整

    旦那は会社員で社保 妻は個人事業主で国保です 扶養には入っておりません。 年末調整、確定申告の 国民健康保険税の納付額通知のハガキが それぞれの名...
    税理士回答数:  1
    2024年10月25日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235