税理士ドットコム - 3つバイトを掛け持ちしているときの年末調整について - 扶養控除等申告書は、主たる勤務先に提出すること...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 3つバイトを掛け持ちしているときの年末調整について

3つバイトを掛け持ちしているときの年末調整について

私は今学生で、3つのバイトを掛け持ちしています。年間でその3つのバイトの収入は103万以下です。
この前A社に年末調整を提出しました。そしたら次にΒ社からも年末調整に必要な書類渡されて書いてきてねと言われて今手元にあります。C社は去年からもバイトしているのですが、去年なにも言ってこなかったので多分今年も年末調整のことは言われないと思います。

それでわたしがやるべきことが分からず質問しました。
まず年末調整は1つの会社からしか出せないんですよね?
なのでΒ社には他のバイト先で提出したと言って年末調整の書類はΒ社には提出してはならないということはなんとなく調べていくうちに分かりました。

他にわたしが何かするべきことはあるのでしょうか?

あと欲をいえば、Β社にバイトの掛け持ちのことはあまり言いたくないのですが、A社に年末調整の書類を出してしまった以上Β社には掛け持ちのこと言わなければならないですよね?

税理士の回答

扶養控除等申告書は、主たる勤務先に提出することになっています。
しかし、複数社で年末調整された場合には、確定申告で、税金の再計算をされたら良いと考えます。

本投稿は、2018年11月28日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,048
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,628