税理士ドットコム - [年末調整]扶養控除等申告書の書き方について - > 会社から、令和2年の年末調整申告と、令和3年分...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 扶養控除等申告書の書き方について

扶養控除等申告書の書き方について

お世話になって居ります。
扶養控除等申告書の書き方について教えていただきたくご相談致します。
会社から、令和2年の年末調整申告と、令和3年分扶養控除等申告書の提出を指示されているのですが、書き方がよくわかりません。
妻はパートで、年収103万円以下になるように働いています。
私の年収は、1,000万円以下です。
その場合、扶養控除等申告書の、「源泉控除対象配偶者」の欄には、妻の名前を書くのですよね?
そうすると、毎月の源泉所得税の扶養家族に含めて給与計算してもらえるということかと思っています。
分からないのは、同一生計配偶者の申告をどこで行うかです。
妻の場合、「源泉控除対象配偶者」にも、「同一生計配偶者」にも該当するかと思います。
「源泉控除対象配偶者」であることは、扶養控除等申告書の、「源泉控除対象配偶者」の欄に記載しますが、
「同一生計配偶者」であることは、どこか記載する必要があるのでしょうか?
お手数ですがご指導のほど宜しくお願い致します。

税理士の回答

会社から、令和2年の年末調整申告と、令和3年分扶養控除等申告書の提出を指示されているのですが、書き方がよくわかりません。
妻はパートで、年収103万円以下になるように働いています。
私の年収は、1,000万円以下です。
その場合、扶養控除等申告書の、「源泉控除対象配偶者」の欄には、妻の名前を書くのですよね?


はい記載します。奥様の所得が48万以下なので。

そうすると、毎月の源泉所得税の扶養家族に含めて給与計算してもらえるということかと思っています。


令和3年の1月から、扶養1人として計算します。

分からないのは、同一生計配偶者の申告をどこで行うかです。


奥様の働いている会社で行います。

妻の場合、「源泉控除対象配偶者」にも、「同一生計配偶者」にも該当するかと思います。


はいそうなります。

「源泉控除対象配偶者」であることは、扶養控除等申告書の、「源泉控除対象配偶者」の欄に記載しますが、


はい記載します。

「同一生計配偶者」であることは、どこか記載する必要があるのでしょうか?


住所を記載すれば、そのように判断できます。

よろしくご理解ください。

本投稿は、2020年11月15日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215