税理士ドットコム - [会計ソフト]消耗品と飲食物を同時に購入してる場合の記帳について - > 消耗品費¥○○○、接待交際費¥○○○とそれぞれ分けて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 消耗品と飲食物を同時に購入してる場合の記帳について

消耗品と飲食物を同時に購入してる場合の記帳について

先日ドンキホーテで消耗品と現場作業員に渡す飲食物をクレジットカード払いでまとめて購入しています。
その場合記帳はどのようにしたら良いのでしょうか?
クレジットカードの利用履歴には合計額しか残りませんが、クレジットカードの利用を記帳する時は消耗品費¥○○○、接待交際費¥○○○とそれぞれ分けて記帳したら良いのでしょうか?

税理士の回答

消耗品費¥○○○、接待交際費¥○○○とそれぞれ分けて記帳したら良いのでしょうか?

→レシートがある筈なので、(借方)消耗品費、接待交際/(貸方)未払金(事業用クレジットカードの場合)、又は、事業主貸(プライベート用クレジットカードの場合)、と記帳します。

ありがとうございます!早速そのように記帳しました。レシートを消耗品費と接待交際費で分けているのですが、どちらにまとめてもいいのでしょうか?例えば消耗品費の方にレシートをまとめた場合、接待交際費の方はレシートがないのですがその場合のメモなどはあった方がいいですか?

レシートの保管方法のご質問ですか?
コピーしてそれぞれで保管すればよいのではないでしょうか?
法令上の規定がある訳ではありませんので、ご自身で説明できるように保管しておけば宜しいことかと思います。

本投稿は、2022年11月02日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 作業用消耗品

    消耗品について、法基通2-2-15に『消耗品その他これに準ずる棚卸資産の取得に要した費用の額は、当該棚卸資産を消費した日の属する事業年度の損金の額に算入するので...
    税理士回答数:  1
    2020年06月19日 投稿
  • 飲食店の接待交際費に関して

    私は以前、フードデリバリーの新規加盟店開拓の仕事をしていました。現在は業務委託として活動しています。 正社員として勤務していたときに、まずは話を聞いてもらいや...
    税理士回答数:  3
    2021年10月16日 投稿
  • 飲食店の接待交際費に関して

    以前もご質問させていただきましたが、お伺いし忘れていたことがあるため再度質問させていただきます。よろしくお願い致します。 現在、フードデリバリーの新規加盟店開...
    税理士回答数:  1
    2021年10月16日 投稿
  • 飲食業の接待交際費について

    初めまして。 今回初めて確定申告します、バーを経営しています。 職業柄飲みに行くことが多く、バーへ行く際は必ず領収書を貰っています。 今年度の売り上げ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿
  • クレジットカードのポイントで購入した消耗品の仕訳

    クレジットカード利用で貯まったポイントが1000Pあったとします(1P=1円) そして、消耗品として2000円の物を購入し、うち1000円分はポイントで支...
    税理士回答数:  1
    2018年01月15日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365