[会計ソフト]青色申告 仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 青色申告 仕訳について

青色申告 仕訳について

個人事業主です、仕訳について教えてください。
[Freee会計を利用しています]

1.事業とプライベート兼用口座(楽天銀行)
2.事業用デビットカード(楽天銀行)
3.完全プライベートのクレジットカード

現状1-3のように使い分けています。

お聞きしたいのは、
1.兼用口座から3.完全プライベートクレジットカードの支払いが引き落とされた時の仕訳です。

利用時と引き落とし日、
2つの仕訳は必要でしょうか?

税理士の回答

事業用口座でなければ、利用時と引落日の仕訳は不要になります。

ご回答ありがとうございます。

引落日に事業主貸で登録すれば良いのでしょうか?

利用日の日付で、事業主借で登録します。

度々すみません。

青色で貸借対照表にある「その他の預金」に
兼用口座の残高を載せる場合は引落時に
【事業主貸 1,000 普通預金 1,000】と記帳する

という情報もあったのですが....

色々な情報があり混乱しております。
freee会計には兼用口座を登録するつもりでございます。

Freeeに兼用口座を登録するのであれば、事業用口座としての登録になると思います。

ありがとうございます。
事業用口座として登録する場合は引落時に

【事業主貸/楽天銀行】

でいいのでしょうか。

引落分がプライベート分であれば、ご理解の通りになります。

貴重なお時間いただきありがとうございました。

本投稿は、2023年02月24日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529