会計ソフトの入力方法
弥生会計を使っており、今年初めて青色申告にて確定申告をします。
4点質問があります。
①経費はどのくらい使っていいのか。月によって接待費用に波があるのだかそのまんま入力して良いか。
②整骨院は経費にするには項目はどれに当てはまるのか。(保険適用外のもの)
③会計ソフトに打ち込んでいるが、紙での現金出納帳も必要か。
④e-Taxで確定申告しようと思うがe-Taxは登録が必要か。
税理士の回答

①月によって接待費用に波があってもそのまま入力してよいです。
②治療のためであれば、経費ではなく医療費控除になります。
③会計ソフトに入していれば、紙での現金出納帳は必要ないです。
④e-taxでの申告には、利用者識別番号の取得が必要になります。
簡潔に説明して頂きありがとうございます。
治療目的とはどのような場合が対象となりますか

病気やけがの適切な治療が対象になります。
建築業での腰痛で、施術を行わないと仕事継続が難しいが、医師からの診断とかがなくても対象になりますか。
また対象外と判断された場合は、税務署から何か連絡があるのでしょうか。
本投稿は、2023年09月24日 18時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。