メルカリの売上の会計ソフトでの登録方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. メルカリの売上の会計ソフトでの登録方法

メルカリの売上の会計ソフトでの登録方法

メルカリでハンドメイドのものを販売しています。会計ソフト(freee会計)で売上などを入力したいのですが、調べても細かいところがよくわからず…。

まず、購入された時点の日付で登録する時、何という項目で登録すればいいのでしょうか。売掛金?でいいのでしょうか。

また、その売上を口座等に振り込みせず、メルカリ上で使ってしまった場合、どうすればいいのでしょうか…
基本メルカリでの売り上げは個人的な買い物にまわしてしまいます。

全く知識が無い為、おかしなことを言っていたらすみません。教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

セドリなどをされていると何度も売上が上がると思いますが、その都度仕訳をしてみてください。
※ご質問者様が個人事業主であることを前提とします。

【売上時】
売掛金〇〇〇円/売上高〇〇〇円

【メルペイ入金時】
現金(メルペイ)〇〇〇円/売掛金〇〇〇円
荷造運賃〇〇〇円/
販売手数料〇〇〇円/

【メルペイをプライベートなお買い物に使用した時】
事業主貸〇〇〇円/現金(メルペイ)〇〇〇円

基本的な仕訳はこのような感じになりますので、ご参考になさってみてください。

ちなみに、当事務所でもメルカリなどで売買をされている個人事業主の方がいらっしゃいますが、ある程度の取引規模になってくるとなかなかご自分で経理処理や確定申告をするのが難しくなってくると思います。
そのような場合には税理士などの専門家に依頼して事業に専念した方が結果としてコスパもよくなってきますので、そのうちご検討されるとよいと思いますので併せてご参考になさってみてくださいね。

詳しく教えて頂きありがとうございます!とても参考になりました。また、専門家の方に頼むことも視野に入れておきます。ありがとうございました。

ベストアンサーに選んでいただきまして、ありがとうございました。

本投稿は、2024年04月08日 18時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529