クレジットカード分割払いについて
青色申告初心者、個人事業主です。
以前も質問させていただいたのですが、いまいち理解できず、また質問させていただきます。
10月に工具¥89,257を分割10回で購入しました。12月末に初回引き落としになります。
分割手数料10回分が¥6,069になるのですが、以前質問した時の先生から、
『分割手数料は、10で割って一回ずつ計上してください』といわれました。
私が使用しているクレジットカードは、分割手数料が、1回分¥1,107、2回分¥993、
3回分¥882…と払うたびに手数料が少なくなって行くようで毎月支払手数料の金額が違います。
計上は、クレジットカード会社の毎月違う手数料を計上していいのか、
以前質問したときに、10回で割った金額を計上していいのか、教えていただきたいです。
調べていると、支払手数料を説明されてる方が、回数で割った手数料を計上されていました。
他の税理士の先生は、
『分割手数料は取得原価に含めますので、
今回であれば分割手数料を含めた合計金額が10万円未満なので消耗品に計上してかまいません』
とお返事いただきました。
再度ご質問しましたが回答がなく、
質問させていただきました。
工具代¥89,257と分割手数料10回分¥6,069を足した金額¥95,326を
10月購入日に、
(借)消耗品費95,326/(貸)未払金9,326
と計上して、
12月初回引落日に、工具代と分割手数料を足した金額、
(借)未払金9,538/(貸)普通預金9,538
としたらいいということでしょうか??
税理士の回答

工具代¥89,257と分割手数料10回分¥6,069を足した金額¥95,326を
10月購入日に、
(借)消耗品費95,326/(貸)未払金95,326
と計上して、
12月初回引落日に、工具代と分割手数料を足した金額、
(借)未払金9,538/(貸)普通預金9,538
としたらいいということでしょうか??
それでよいです。
100%良いです。
竹中先生
ありがとうございました!
これで解決できました、感謝いたします。
もう一つ質問です、申し訳ありません。
個人用クレジットカードで分割で支払ったときも同じように、商品代と分割手数料を合わせた金額で、
(借)消耗品費〇〇/(貸)事業主借〇〇
でよろしいのですか?

個人用クレジットカードで分割で支払ったときも同じように、商品代と分割手数料を合わせた金額で、
(借)消耗品費〇〇/(貸)事業主借〇〇
でよろしいのですか?
良いです。
ありがとうございました!
勉強になりました。
本投稿は、2022年12月26日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。