税理士ドットコム - [計上]従業員立替払いの経費の仕訳について - 商品出荷予定日が令和5年1月6日になるのであれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 従業員立替払いの経費の仕訳について

計上

 投稿

従業員立替払いの経費の仕訳について

製造販売の個人事業を営んでおります。

令和4年12月29日に、従業員が立替払いで、店舗で使用するパソコンを購入しました。
その日のうちに立替えてもらった代金を現金で従業員に支払ったのですが、これは今年の経費にできますでしょうか。
といいますのも、従業員は自身のクレジットカードで決済をし、注文内容確定メール(12/29の日付)はあるものの、パソコン店が発行する領収書の日付は、商品出荷予定日(令和5年1月6日)になるとのことでした。

可能であれば、従業員に現金を支払った日付を用いて今年の経費に計上したいのですが、領収書の日付が来年の場合、それは難しいでしょうか?

ちなみに30万円未満の商品なので、一括で経費にする予定でおります。

お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

商品出荷予定日が令和5年1月6日になるのであれば、翌年の処理になります。

教えて頂きありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2022年12月30日 07時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 従業員注文の立替金処理について

    当社は食品卸売を行なっております たまにですが、従業員が取引先の商品で普通ではなかなかスーパーでは見ない食材が欲しい時に仕入時に一緒に注文をしてあげて、お金を...
    税理士回答数:  1
    2021年08月25日 投稿
  • 従業員立替経費

    立替経費について質問があります。 1か月分の立替経費を給料日に精算する形をとっています。 新入社員が初給料まで手持ちがないので、かかった経費を給料前に役員が...
    税理士回答数:  1
    2019年05月28日 投稿
  • 役員・従業員による経費の立替処理について

    会社等の経費を役員・従業員が現金や個人のクレジットカードで支払った場合は、 小口現金制度のもと、小口現金勘定で処理をするのが正しいとは思うのですが、 事務処...
    税理士回答数:  2
    2020年02月19日 投稿
  • 従業員の立替え払いについてご質問

    従業員に研修をしてもらった際に、研修に来た取引先の方にコンビニ弁当を昼食として立て替え払いしておりまして、その際にキャッシュレス決済でPayPay支払いをしてい...
    税理士回答数:  1
    2021年03月10日 投稿
  • 領収書がない従業員の立替経費について

    従業員に立替経費請求でエクセルで明細を作り、領収書を添付してもらっているのですが、200円の相手先と内容は書いてあるのですが、領収書が一つだけありませんでした。...
    税理士回答数:  2
    2021年11月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,822
直近30日 相談数
865
直近30日 税理士回答数
1,399