弥生青色申告オンライン、住宅ローン利息の経費計上の仕方
昨年7月から個人事業主になりました。
今年初めて、やよいの青色申告オンラインにて確定申告を行います。
お伺いしたいのは住宅ローン利息を経費計上するための処理の仕方についてです。
・住宅ローンは事業用口座ではなく、個人口座から引き落とされる
・自宅の一室を事務所として利用、事業用の割合が9%です。
期首残高の入力時、住宅ローンは
①負債、借入金の項目に入力するのでしょうか?長期借入金という項目を追加した方がいいのでしょうか?
②入力するのは7/1時点のローン元金残高でいいのでしょうか?
③帳簿への入力は利息分の9%のみを経費計上する形で間違いないでしょうか?
初歩的すぎる質問でお恥ずかしいですが、ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

海老名佑介
住宅ローンが事業用口座からではなく、個人用口座から引き落としされているのでしたら、住宅ローンの元金残高は帳簿に載せる必要はありません。
利息の経費とする部分だけ、
(借方)利子割引料 ●●● (貸方)事業主借 ●●●
の仕訳のみで問題ありません。
色々なネット記事を読み漁ったものの答えが無く途方に暮れていましたが、モヤモヤが晴れてスッキリしました!
本当にありがとうございました!

海老名佑介
また何かございましたら、宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年02月10日 06時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。