[計上]車両購入の仕分け - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 車両購入の仕分け

計上

 投稿

車両購入の仕分け

青色申告者です。
車両を新車で4月より現金で購入しました。
普通自動車車輌代3638441で事業用割合いは50%です。
仕分けは
車両運搬具227858現金227858
減価償却費227858車輌運搬具227858
で仕分けをしました。
合っているのでしょうか?
貸借対照表の車輌運搬具のところに金額が出ていません。本で見ると青色申告の減価償却費の計算の紙の未償却残高と合ってないといけないと書いてありました。
弥生会計の青色申告を使っています。
初心者で何もわからず申し訳ないです。
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。

税理士の回答

車両運搬具227858現金227858
減価償却費227858車輌運搬具227858
で仕分けをしました。
合っているのでしょうか?

間違いです。
6年で償却です。
普通車は・・・。
少額減価償却を使える青色では、
即時償却ですので、良い

6年の場合には、

227858*0.167*月・12=です。


説明が下手くそですみません。
車両本体は3638441で4月に現金で購入、6年の定額法で計算して今年分は455715で事業割合が半分なので経費として227858で計上しました。
貸借対照表の車両運搬具に金額が0になっているのですがそれはいいのでしょうか?
たびたびすみません。よろしくお願いします。

貸借対照表の車両運搬具に金額が0になっているのですがそれはいいのでしょうか?
車両運搬具3638441現金預金***3638441
と仕訳していますか?
減価償却費227858車両運搬具***455715
事業主貸227857
と仕訳していますか?

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
仕分け自体が間違っていたのですね。その通りしましたら表記されました。
本当にありがとうございます。

本投稿は、2023年02月17日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,419
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,413