税理士ドットコム - [計上]数量、単価が小数点以下の場合の税抜金額について - 結果として、商品の価格の合計額と消費税額は、端...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 数量、単価が小数点以下の場合の税抜金額について

計上

 投稿

数量、単価が小数点以下の場合の税抜金額について

いろいろと調べていましたが理解できなかったため教えて下さい。
単価10.5円/個の商品を9個買った場合や
単価10円/mの商品を9.05m買った場合について

税抜金額は
10.5円/個✕9個=94.5円
10円/m✕9.05m=90.5円のように小数点以下が発生しますが、
この小数点以下の金額は税抜金額の時点で端数処理するのでしょうか?
それとも小数点以下の状態の税抜金額から税込金額を計算した後に端数処理するのでしょうか?

仕訳を考えると税抜金額(売上)で小数点以下が発生するのは正しくないため、税抜金額の時点で端数処理するのだろうとは思うのですが、調べても分からず、教えて頂きたいです

税理士の回答

結果として、商品の価格の合計額と消費税額は、端数はありません。
10.5円/個✕9個=94.5円
10円/m✕9.05m=90.5円のように小数点以下が発生しますが、

この場合には、94円にするか・・・95円にするかは、お客さんとの契約だと考えます。
よろしくお願いします。

本投稿は、2023年04月19日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 長期前払費用の小数点以下の処理について

    一括支払いで2年契約の火災保険について、青色申告の処理について教えてください。お忙しいところ恐れ入りますが、以下2点質問させてください。 ----------...
    税理士回答数:  1
    2021年02月27日 投稿
  • 仕訳時の小数点以下について

    SIMカード変更にかかった費用を消耗品費として仕訳したいのですが、2点ご質問させてください。 ①SIMカード変更に伴い、月々の利用料金と合算でSIMカード...
    税理士回答数:  1
    2021年03月28日 投稿
  • 決算整理仕訳の小数点以下について

    当社は12月決算なんですが、決算整理仕訳をする際、例えば12/11~1/10分が2000円の費用を12月分だけ未払い費用で計上するとき、 2000÷31×21...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 小数点以下繰り上げによる売上の誤差

    ウーバーイーツの報酬において、売上金が外資の為、小数点が発生しているようで 実際の売上より振込金額が1円多い事が稀にあります。 確定申告で計算しているのです...
    税理士回答数:  1
    2023年02月05日 投稿
  • 交通費の小数点以下について

    (私用でも使う)自家用車を使って工房へ行き来しており、ガソリン代と燃費等を計算して交通費が往復47.5円などといった細かい、小さい数字になります。 この場合は...
    税理士回答数:  1
    2023年02月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,284
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,309