[計上]キャッシュフロー計算書の作り方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. キャッシュフロー計算書の作り方

計上

 投稿

キャッシュフロー計算書の作り方

PLに不動産売却益が計上されている場合、①売却益、②期初と期末の不動産簿価の差額、以外に、キャッシュフローとして計上できるものはありますでしょうか。
不動産売却代金(売却収入)を計上すべきかと考えたのですが、決算書しか手元になく、金額がわからない状態です。
なお、現預金の増減は考慮しました。

アドバイス頂けると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 おっしゃるような情報のみから、キャッシュフロー計算書を作成するのは困難だと思われます。

 たとえば、土地勘定についていえば、土地を購入して、増加している可能性もあり、それはキャッシュフロー計算書で「有形固定資産の取得による支出」を計上しなければならないからです。

 したがって、有形固定資産の勘定分析を行う必要があり、それができなければ、キャッシュフロー計算書は作成が困難ということになると考えられ舞す。

本投稿は、2023年10月18日 14時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,692
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,549