税理士ドットコム - [計上]パソコンの部品は単体で消耗品等にできますか? - パソコンの改良で20万円未満であれば、修繕費とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. パソコンの部品は単体で消耗品等にできますか?

計上

 投稿

パソコンの部品は単体で消耗品等にできますか?

自宅のパソコンで作製したコンピュータグラフィックスを販売しているのですが、
AI学習を行うため、高性能なグラフィックボードが必要となり、99000円で購入しました。

普通の買い物であれば、10万円以内なので消耗品になると思うのですが、グラフィックボードは単体では機能しないものであり、パソコン一式と合わせて扱うということを聞きました。

パソコン本体は10年以上前に購入したものに、部品を少しずつ買い足していったもので、全体の値段が分からず、領収証もありません。

購入したグラフィックボードだけを消耗品や修理費などの経費とすることはできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

パソコンの改良で20万円未満であれば、修繕費として経費計上で問題ございません。

返答ありがとうございます。修繕費にすればよいのですね。
また質問がありましたら宜しくお願いします。

本投稿は、2023年12月04日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,841
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,500