税理士ドットコム - [計上]小規模企業共済の融資で借換時の仕分方法について - > 小規模企業共済の融資(1年)の借換を行いました...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 小規模企業共済の融資で借換時の仕分方法について

計上

 投稿

小規模企業共済の融資で借換時の仕分方法について

小規模企業共済の融資(1年)の借換を行いました。
仕分け下記で問題ないでしょうか

①借入金 17,000,000円  普通預金 17,255,000円
 支払利息  255,000円

②普通預金17,000,000円  借入金17,000,000

税理士の回答

小規模企業共済の融資(1年)の借換を行いました。
仕分け下記で問題ないでしょうか

①借入金 17,000,000円  普通預金 17,255,000円
 支払利息  255,000円

②普通預金17,000,000円  借入金17,000,000


合っているように思います。
通所は、借りた時に利息を支払うと思うのですが。
255,000円は、②ではないでしょうか。

ありがとうございます
確かに借入時に利払いなので、利即支払いは借入時に払うので②ですね。
経理も始めたばかりで不慣れで頭が混乱してしまってました
大変助かりました

本投稿は、2023年12月13日 11時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済

    中小企業経営者です。今年から小規模企業共済を始めました。 小規模企業共済の控除は年末調整で行えれば確定申告は不要なのでしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年06月04日 投稿
  • 小規模企業共済について

    フリーランスとして働いているものです。 小規模企業共済を検討しているのですが、 事業を廃業後でも継続は可能なのでしょうか? 廃業後、再度新しく...
    税理士回答数:  2
    2023年02月08日 投稿
  • 小規模企業共済について

    私自身はサラリーマンですが、昨年末に副業目的に妻を代表とする合同会社を設立しました。妻はパートで働いていてギリギリの扶養範囲内の収入を得ています。合同会社からの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 小規模企業共済について

    小規模企業共済に加入した際は個人事業のみでしたが、現在はサラリーマンとしての勤務もしていますので、給与所得も同時に得ています。 そのような状況ですが、毎年小規...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿
  • 小規模企業共済

    小規模企業共済に加入していましたが、事情により年の途中で解約しました。 退職所得の源泉徴収票と小規模企業共済の控除証明書の両方を受け取りました。 退職所...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,249
直近30日 相談数
676
直近30日 税理士回答数
1,251