[計上]旅費交通費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 旅費交通費について

計上

 投稿

旅費交通費について

経費にできるのか聞きたいです。
A県(自宅) B県(旅先) C県(新しい事業先)
来年度より新しい場所で事業を行います。その店舗の内見のためにC県に行きました。
そこにいく前にB県に私用で立ち寄っています。
この場合、C→Aは旅費交通費として経費にできますか?
ちなみにB→Cなど他に経費にできるとことはありますか?もしくはC→Aも経費にはできないのでしょうか?

税理士の回答

まずもって、帰路のC→A(①)だけでは、業務を行うことができません。
一方で、A→B(②)は、私用ですよね。では、B→Cの旅費を①と②の比率で分けてはいかがでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
滞在日数とかで比率を出せばいいのでしょうか?

 宿泊を伴う場合であれば、それも一つの考え方ですね。
 「こうしなければならない」というルールはないんですよ。逆に、「この按分方法が相当である」という説明をできるようにしてください。
 1泊2日の出張であれば、滞在時間で宿泊費を含めた総額を按分するとか。

何でそうしたかが聞かれた時に説明できればいいということですね!
正確には途中の宿泊費用は抑えるために実家に宿泊しました。なのでBからCの間にb地点(Cと同じ県)があります。
そこからの交通費で提出してみます。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2023年12月13日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 私用を含む旅費交通費の取り扱いについて

    お世話になります。 今年の4月から個人事業をはじめました。 事業関係の用務先からプライベートの用事を済ませて帰宅する場合などの旅費交通費の取り扱いに...
    税理士回答数:  1
    2023年05月18日 投稿
  • 旅費交通費の計上日について

    個人事業主の旅費交通費を計上するタイミングについてです。 たとえば12/29から1/3まで出張することになり、新幹線の切符を予め往復で12/25に購入した...
    税理士回答数:  2
    2019年06月12日 投稿
  • 旅費交通費について

    フリーランスで個人宅へ伺う仕事をしております。 家庭の事情により、家族の付き添いで電車で出掛けなくてはならなくなり、 その後に、そこから電車で仕事へ向かうよ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月15日 投稿
  • 旅費交通費

    1泊2日などで仕入れのため、県外に仕入れに行くとします。 しかし、商品が1点も仕入れられなかった場合も旅費交通費で経費と落とせると思いますが、税務調査が入った...
    税理士回答数:  2
    2022年08月29日 投稿
  • 旅費交通費について経路の途中に私用での移動が含まれる場合について

    例えば、事務所─A社─私用─事務所 というルートで移動を行った場合に、 「事務所─A社」は経費になるかと存じますが、 それ以外については経費計上可能なのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年09月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303