事業主貸がマイナス
フリーランスで今年初めての青色申告です。
事業主貸しがマイナスになってしまいます。
使い方は事業用の貯金からプライベートのお金を使用した
事業主貸/普通預金
での仕訳しています。
他経費などは
消耗品/事業主借です。
事業主貸はマイナスで良いのでしょうか、
プラスになにはどうしてるのでしょうか、
ご教授いただきたいです。
どうかよろしくお願いいたします
税理士の回答

事実がマイナスなら、それで構いません。
宜しくお願い致します。
竹中先生ありがとう御座います。
安心しました。
もう1つ質問なんですが、
この場合青色申告決算書の4枚目貸借対照表は事業主貸し部分マイナスで記入して良いのでしょうか?
資産の部と負債、資本の部が同じ数字にならなくて苦戦しています。。。

もう1つ質問なんですが、
この場合青色申告決算書の4枚目貸借対照表は事業主貸し部分マイナスで記入して良いのでしょうか?
事実の通りに記載します。
資産の部と負債、資本の部が同じ数字にならなくて苦戦しています。。。
ソフトの通りに記載すれば、同じになります。
ソフトでなければ、強制的に同じにしてください。
事業主や借の数字をいじります。
分かりました!頑張って合わせてみます
>>事実がマイナスなら、それで構いません。
宜しくお願い致します。
事実マイナスというより、普通預金から、プライベートに落とすと事業主貸/普通預金のみで
○○/事業主貸という仕訳が無いためマイナスになります。
どのような時に貸し方が事業主貸にまわりますか?

○○/事業主貸という仕訳が無いためマイナスになります
それならば、○○を入れればよい。
ご丁寧に答えて頂きありがとう御座いました
本投稿は、2024年02月03日 06時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。