税理士ドットコム - [計上]建設資材運搬業で同業者から車両を借りて仕事をしたいが - ご質問の内容でよろしいかと思います。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 建設資材運搬業で同業者から車両を借りて仕事をしたいが

計上

 投稿

建設資材運搬業で同業者から車両を借りて仕事をしたいが

個人事業主で建設資材運搬業をしているが、まだ自分の車両がなく、同業者の車両を借りて仕事をしたいのですが、例えば、契約書的なものを交わし、月単位で、ひと月◯◯円を使用料として払う方法で良いのでしょうか?
その使用料を経費にも計上できるのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の内容でよろしいかと思います。

早速の回答ありがとうございます。
その場合、毎月請求書を出してもらうかたちで良いでしょうか?

仕分けの科目としたら、車両費になりますか?レンタル会社とは違うのでリース料金ではなく、使用料でしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

毎月の支払額が契約書の金額とおなじであれば不要ではありますが、もらったほうが良いか思います。
また、課税事業者で本則課税であればもらったほうが良いかと思います。
科目については車両費でよろしいかと思います。

お互い課税事業者になります。今年度からは簡易課税になると思いますが、毎月請求書をもらって保管して置く方が確かですね!
車両費にまとめます。
早速進めていこうと思います。

本当にありがとうございました!

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年03月17日 23時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車両運搬具の計上について

    個人事業主をしております。 車を購入した際に、車両運搬・租税公課・支払手数料と計上をし70%の家事按分にしております。 三ヶ月後に車をカスタムしました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月20日 投稿
  • [運送業]自車両使用料について

    運送業の経理をしております。 従業員に車を出してもらっているため、その使用料として毎月給与とは別に「自車両使用料」を支給しています。給与18万プラス、自車...
    税理士回答数:  1
    2024年01月22日 投稿
  • 建設業売上計上について

    建設業の売上計上の仕方について教えてください。 請負先と口頭で300万の契約をし、 請負先からの応援人工代として100万引かれて、 200万円を受け取りま...
    税理士回答数:  1
    2022年12月13日 投稿
  • 車両運搬具 経費計上(減価償却)について

    2019年9月に購入した車両(開業以前に、ローン購入。中古車、購入日より耐用年数を計算すると2年。2021年9月までと試算。)した物を2021年度の会計:1月〜...
    税理士回答数:  1
    2022年02月20日 投稿
  • 車両運搬購入について

    消費税の申告の還付申告の明細内容の記載方法ですが 車両運搬購入は 主な課税資産の譲渡等 もしくは 主な固定資産等の取得  どちらに記載するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年03月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426