明細の保存について
明細の保存について、相談がございます。
海外からのせどりをおこなっており、仕入れはクレジットカードにて決済をしています。
会計ソフトはfreeeを使っています。
仕入れの頻度が多く、freeeで1仕入れごとに仕訳をして明細(invoice)を添付をしていたので、この作業にかなりの手間と時間がかかっています。
とくに明細(invoice)を添付する作業に時間を要しています。
作業の簡略化のため、
・1仕訳ごとに明細(invoice)を紐づけることをやめ、明細(invoice)はパソコンに保存する
という方法は、経理上問題ありますでしょうか。
問題ない場合、注意することはございますでしょうか。(電子帳簿保存法がらみなど)
お忙しいなかお手数をお掛け致しますが、ご回答いただけると幸いです。
税理士の回答

安島秀樹
インボイスをパソコンに保存するときは、取引日、相手先、金額で検索できるようにしてしておけば問題ないとおもいます。別途、パソコンでもらったものは、パソコンでそのまま保存だとおもいます。これも検索できないといけないとおもいます。
本投稿は、2024年05月29日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。