税理士ドットコム - [計上]開業届を出していないフリーランスに売上の4割支払ってもらう場合の項目 - 受取る4割を、売上とすればよいと思います。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業届を出していないフリーランスに売上の4割支払ってもらう場合の項目

計上

 投稿

開業届を出していないフリーランスに売上の4割支払ってもらう場合の項目

自身でネイルサロンを開業しました。知人のネイリストさん(別でサロンに勤めているため開業届などは出していない)に場所と商材をを貸す代わりに売り上げのうち4割支払って頂くことにしました。
この場合売上に計上してよいのでしょうか?
もしくは一度売り上げの全てを頂いて外注費として計上した方が良いのでしょうか?

ご回答お待ちしております。

税理士の回答

受取る4割を、売上とすればよいと思います。

本投稿は、2024年10月10日 07時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売り上げの計上について

    たびたびのご助言ありがとうございます。さて、当方IT常駐型フリーランスの主人の経理等すべて担当している専従者妻です。仕事の形態が特殊であるので前例を見ても判別が...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿
  • 開業費と開業届について

    〈状況〉 副業を始めるために昨年から準備して、必要なものを買い揃え、領収書を保管してきたのですが、いざ副業をスタートさせてもすぐに売り上げが発生する見込みがあ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月23日 投稿
  • 開業前の売上の計上について

    こんにちは。 現在ハンドメイド品の制作販売をしております。 今年の4月に開業届を出した場合で、1月~3月までにもし制作した商品が売れた場合、その売上...
    税理士回答数:  7
    2021年08月04日 投稿
  • 開業届

    フリーランスで仕事をしようと考えたとき、開業届を出すほうが良いとよく聞きます。 開業届を出すタイミングとしては、仕事で使うであろうパソコン等を購入してから出す...
    税理士回答数:  1
    2021年06月08日 投稿
  • 開業届を出す前の売上の扱いについて

    2024/6/1に開業届と青色申告承認申請書を出し個人事業主になる予定です。 しかし、2024年1月から3月末まで雑所得として、Uberの配達員をしておりまし...
    税理士回答数:  2
    2024年05月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424