[計上]法定調書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法定調書

計上

 投稿

法定調書

税務署に出す支払調書や役所に出す支払報告書など12月分が1月支払になる場合はどうしたらいいのでしょうか❓

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

12月までに確定している分を記載します。

確定している分とは支払った分で、1月支払分(12月分)は含まれないと言う事でしょうか❓
知識不足で申し訳ありません。

税理士ドットコム退会済み税理士

支払うことが確定していれば計上することになります。
いつ支払うかは関係ありません。

役所に出す給料など支払報告書も同様でよろしいのでしょうか

本投稿は、2024年11月17日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法定調書の記載方法について

    いつもご相談に乗ってくださりとても勉強になっています。 さて、今回初めて法定調書を出すのですが前期に法人所有の建物を不動産仲介業者を交えて購入、売却をしました...
    税理士回答数:  1
    2021年01月22日 投稿
  • 法定調書合計表への内職代(外注費)の計上について

    電子部品の製造業を営んでいます。外注費扱いで、内職代を支払っています。 外注費として年間60万ほどを支出しています。この場合、法定調書合計表の報酬欄(4号該当...
    税理士回答数:  3
    2020年01月09日 投稿
  • 給与支払報告書と法定調書について

    はじめまして。税理士の先生方、お忙しい中申し訳ございません。 2点お伺いしたく存じます。無知で申し訳ございません。 令和元年の10月に法人設立をいたしま...
    税理士回答数:  2
    2021年01月16日 投稿
  • 法定調書の提出について

    お教えください。今年の8月に法人を清算したのですが、もちろん年末調整はないのですが、今年の8月まで分の支払調書や法定調書合計表は来年の1月末に提出するのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2024年11月01日 投稿
  • 法定調書、支払調書

    前提:個人事業主、従業員なし、税理士に対する支払いあり、源泉徴収義務者ではない 上記前提の場合、法定調書、支払調書の提出は必要でしょうか? 何卒宜しくお願い...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311