税理士ドットコム - [計上]固定資産ではない賃貸借物件の修繕について - 賃借人として賃貸借物件の設備修繕費を修繕費とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 固定資産ではない賃貸借物件の修繕について

計上

 投稿

固定資産ではない賃貸借物件の修繕について

定期賃貸借物件(立体駐車場)の賃借人の立場
ですが設備修繕は修繕費として計上できますか

税理士の回答

賃借人として賃貸借物件の設備修繕費を修繕費として計上することは可能です。ただし、修繕内容がその資産の維持管理や原状回復のためであればという条件があります。単に元の状態に戻すための修繕や維持管理であれば、通常、修繕費として扱われ、経費に計上できます。しかし、修繕がその設備の耐用年数を延長したり、本質的に価値を増加させると判断される場合には、それは資本的支出に該当し、修繕費として計上することはできません。

金額によって判断されると思っていましたが
条件等が明確になりました
ご回答ありがとうございました

設備を新たな物に交換した場合も同様の見解で宜しいでしょうか

設備を新たな物に交換した場合も同様の見解で宜しいでしょうか

はい。その通りです。

本投稿は、2025年01月07日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賃貸物件の修繕費について

    お世話になっております。 不動産賃貸をしており、築15年のマンションで、この度、ガス給湯器が寿命となり、リモコンを含め一式、新品と交換しました。 旧製品...
    税理士回答数:  1
    2019年06月21日 投稿
  • 固定資産か修繕費か

    賃借している機械装置(材木用つかみ式積み下ろし装置で、貸し手側の取得価格は約1千万円位)は無線で操縦します。老朽化のため、無線装置部分のみ一式(操作機&受信機)...
    税理士回答数:  1
    2017年05月08日 投稿
  • 賃借建物の修繕費の仕訳

    事業用の定期建物賃貸借契約をしました。 築年数が32年で雨漏り、シロアリ駆除、床及び内壁の張替えが必要です。 1.それぞれの費用は一括損金算入出来ますでしょ...
    税理士回答数:  2
    2019年07月23日 投稿
  • 修繕費について

    法人間で建物の賃貸借の契約をしました。 築年数が古いので雨漏り、シロアリの被害がひどくて使用出来ない状態でした。天井、床、クロスを張替えシロアリ駆除をしました...
    税理士回答数:  2
    2019年10月15日 投稿
  • 修繕費か固定資産か

    個人事業主で白色申告をしていますが、給湯器が壊れたため、工事をしました。工事一式が21万程度かかりました。家事按分で50%経費にしたいと思いますが、修繕費に計上...
    税理士回答数:  2
    2022年02月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414