農家が中古自宅と農地を購入。経費になりますか?
個人事業主の農家(妻)です。夫は公務員です。
この度、今まで住んでいた中古住宅(賃貸)を購入することになりました。
中古住宅(夫名義で。最初はローンで。親から相続した遠方の家をできれば今年販売し、それが売れたらローンも全額支払予定)と農地(妻名義で。一括で)を購入します。
いままでは、事業使用面積の割合から、家賃の半分を経費として計上していたのですが、購入した場合は、どのような会計処理や資産・経費計上をしたらよいのでしょうか?中古住宅、農地、それぞれで教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

今後は賃貸料ではなく
家の取得費を減価償却します。使用割合で償却費を按分します。
農地は、償却しません。
本投稿は、2025年06月24日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。