決算期の相談について
顧客に、来年早々に予定されている取引に関する支払を、決算のため年内にさせて頂けないだろうかという相談を受けました。本来ならば来年に入ってから、弊社としては売上となり、先方の顧客としては費用となるところを、まだ取引は行っていない年内に、先方は費用計上、弊社が売り上げ計上されることを希望されています。
このような、相談は受けてもいいものなのか。また、どの様にしたら顧客の望むように年内に上記のような経理上の処理ができるものなのでしょうか。
ちなみに、来年取引をすることは既に確定しており、支払い頂く予定金額も確定している状況です。
税理士の回答
ご相談者様の業種が何なのかわかりませんので具体的な表現が困難ですが、商品の引渡しや役務の提供が完了していない段階で売り上げを立てることは、本来はできません。依頼された顧客の方は今期の経費を増やしたいための話しだと思いますが、それを協力することは、極端に言いますと先方の脱税に加担すること(脱税幇助)になります。全く実体も無く単に請求書だけを発行するのは好ましい行為ではありませんのでご留意ください。
ご相談者様が今期の売り上げに立てる以上は、それに対応する原価や経費が発生していることが必要で、何らかの実態があることが望ましいです。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2015年12月01日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。