事業用クレカから個人用に購入・返品した際の仕訳について
個人事業主です。以下の仕訳を教えてください。
今年の4月1日に開業しました。
これまで個人で使用していたクレカを事業用にして、
引落し口座の普通預金を事業用として新しく開設しました。
①クレカの利用明細が届き、引落し日5月25日・請求金額は100,000円です。
内訳は開業後に仕入した110,000と、開業前に個人で使用した買い物の返品取消が10,000でした。
開業後に仕入したものに関しては・・・
(仕入時)仕入110,000/買掛金110,000
(クレカ引落し時)買掛金110,000/仕入110,000
・・・で仕訳しております。
開業前に個人的に購入および返品した際の返金10,000についてはどのように仕訳をしたらよいのでしょうか?
購入および返品は開業前・クレカ利用明細の取消日は5月10日・返金日5月25日です。
②クレカの利用明細が届き、引落し日6月25日・請求金額は200,000円です。
内訳は開業後に仕入した190,000と、開業前に個人で使用した買い物が10,000でした。
開業後に仕入したものに関しては・・・
(仕入時)仕入190,000/買掛金190,000
(クレカ引落し時)買掛金190,000/仕入190,000
・・・で仕訳しております。
開業前に個人的に購入した際の10,000についてはどのように仕訳をしたらよいのでしょうか?
購入は開業前・クレカ利用明細の利用日は5月10日・引落し日6月25日です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

5/25の引落時は以下のような仕訳になると思います。
(買掛金)110,000円 (現金預金)100,000円
(事業主借)10,000円
また6/25の引落時は以下のような仕訳になると思います。
(買掛金)190,000円 (現金預金)200,000円
(事業主貸)10,000円
本投稿は、2019年06月26日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。