コンサル代の経費について
初めて。
現在、16歳で物販でお金を稼いでいるのですが、二つ質問があります。
⑴給与所得控除と基礎控除があると思うのですが、給与所得は年間65万まで控除されて、基礎控除が38万あるということは、アルバイトで65万まで稼いで、物販で30万ぐらいまでの稼ぎなら、扶養から外れることはないですか?
⑵今、年間の利益で15万円ぐらいなのですが、40万円ぐらいまで稼いで12月にコンサル代金20万でお願いした場合、年間での利益は20万になるのでしょうか?
それとも、コンサル代は来年に持ち越しされたいしませんか?
6カ月間22万円のコンサルです。12月に一括で支払う予定です。
税理士の回答

1.以下の様に合計所得金額が38万円をこえなければ、親の扶養内になります。
(1)給与所得
収入金額65万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0
(2)雑所得
収入金額30万円-経費20万円=雑所得金額30万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額30万円
2.コンサル代を20万円支払った場合は、経費になりますので雑所得金額は以下の様になります。
収入金額40万円-経費20万円=雑所得金額20万円
なお、12月にコンサル代を支払えば経費になります。
本投稿は、2019年11月06日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。