[計上]台風損害金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 台風損害金の仕訳について

計上

 投稿

台風損害金の仕訳について

個人事業主として美容室を営んでおります。
昨年の台風で店舗が壊れました。
保険に入っており損害金が給付されました。

普通預金 / 雑収入(不課税)

この仕訳を入力したら売上に反映されてしまい税金が上がってしいます。

また今年この損害金を使って店舗を直しています。

この場合他の仕訳のやり方などあるのでしょうか?


よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士の田中智之と申します。
店舗が被災した場合に受け取る保険金は所得税が非課税ですので、
普通預金/事業主 として、損益に関係ないように仕訳します。
昨年の処理はこれで以上です。
次に、今年に保険金で修理をした仕訳です。
例えば、受け取った保険金が50万円で修理代が100万円とすると、必要経費に算入できるのが、修理代から保険金を控除した 100万円―50万円=50万円となります。
仕訳としては、修繕費 /普通預金 50万円
       事業主 /普通預金 50万円 ←仕訳は色々考えられます
なお、修理代よりも保険金の方が多かった場合の保険差益は、収入に計上する必要はありません。修繕費についても経理処理は不要です。
仕訳としては、お金の出入りの際に事業主勘定を使うことが考えられます。



本投稿は、2020年03月14日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 将来の売上計上仕訳の入力について

    将来の売上を仕訳として入力してしまってもよろしいでしょうか? 目的は、数か月先の売上(ほぼ確定分)を利用した、収益性の確認です。 ビジネスとして、3か月...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿
  • 台風被害で損害保険を受けた場合

    こんばんは 1年前に台風被害で建物が損壊して保険金が入ってきました この保険金で建物の現状回復のため修理をしました こういった物件が3件ほどあり保険金から...
    税理士回答数:  2
    2019年11月08日 投稿
  • 損害保険の給付金の処理について

    よろしくお願い致します。 当方、個人事業主として太陽光発電を営んでおります。 昨年、ケーブルの盗難にあいまして大変な思いをしたのですが幸い設備に関しては保険...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 売上高仕訳入力

    建設業をしておりますが売上高仕訳入力の日付は工事契約日もしくは発注書を受け取った日なのでしょうか?それとも請求書を送付した日になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年03月07日 投稿
  • 売上を米ドル外貨預金から日本円普通預金へ移した際の仕訳と日付について

    外貨で入った売上を日本円の口座に移した場合、送金手続きをした日から実際に円口座に入るまで日数がかかります。この場合は下記のような仕訳で、日付は実際に着金した日を...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234