[計上]受取保険金の消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 受取保険金の消費税

計上

 投稿

受取保険金の消費税

事故により加入している損害保険会社から470,000円の保険金請求に対し、税込み金額の517,000円振込がありました。受取保険金の場合雑収入で計上し、消費税は不課税だと認識しております。今回のような場合、受取った消費税47,000円は申告しなければならないのでしょうか?

税理士の回答

 受け取った保険金の517,000円を、全額、雑収入として計上し、消費税は不課税として処理するのが適当であると思われます。
 保険会社の明細に記載されている消費税の表示と、受け取った保険金の消費税の課税区分とは関係ないものと考えられるからです。

ありがとうございました。よく分かりました。

本投稿は、2020年04月07日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険金の消費税

    今まで事故の受け取り保険金を、事務員が売上金として計上していました。 それに伴い消費税も発生し支払ってきました。 事故の受取金は雑収入で非課税なので支払った...
    税理士回答数:  2
    2020年03月26日 投稿
  • 保険金受取時の税金について

    生命保険の保険金受け取りについてどのような税金がかかるか教えていただきたく、相談いたしました。 パターン1 契約者    妻 被保険者   妻 保険...
    税理士回答数:  1
    2019年10月24日 投稿
  • 保険金の受取人

    先日親がなくなり死亡保険が300万ほど入りました。その他収入はないのですが確定申告をしなければなりませんか?相続税などはどうなりますか? こういった事...
    税理士回答数:  4
    2019年01月26日 投稿
  • 生命保険の満期受取金について

    いつもお世話になっております。 生命保険の満期受取金について伺いたい事があります。契約者と支払人・満期受取人が同一で被保険者が違うのですが、実際に支払をしてい...
    税理士回答数:  1
    2017年02月07日 投稿
  • 損害保険金を売上に充当

    父の仕事で発生した事例で質問です。 私は父の会社の経理をしています。 父はサッシ工事を法人でしていますが、 この度売上300,000の工事を行いました...
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310